よくあるご質問
【その他】レギュラーコーヒーをドリップする時にいつもより酸味が強くなってしまう時がありますが、どんな時に酸味が強くなるんでしょうか。
特に酸味の強いコーヒーではないことを前提に、2つの原因についてお答えします。
レギュラーコーヒーを淹れる際に、抽出される成分は湯温による影響を受けます。主に、湯温が高いときは、苦み成分が抽出され、低くなるにつれて、酸味成分が抽出されやすくなります。
適切にハンドドリップを行った際は、これらのバランスが良く、おいしいコーヒーを淹れることができます。
しかしながら、淹れる際の湯温が低い場合、湯温が高い時に抽出される苦み成分が抽出され切らず、酸味を強く感じるコーヒーになることがあります。
当社では、ドリップする際の湯温は、90℃~92℃(約90℃)を推奨しております。
また、ドリップをする際に、ドリッパーのフチのペーパー部分にコーヒー粉の壁を崩すようにお湯を直接かけてしまうと、お湯がコーヒー粉を通過せずにドリッパーとペーパーの隙間から下に流れてしまいます。
そうすると、十分なコーヒーの成分の抽出が行えず、味わいに偏りが出てきてしまうことがあります。