よくあるご質問

Q【栄養成分】カフェインレス、デカフェ、ノンカフェインは、全てカフェインが入っていないものでしょうか。

A
「レギュラーコーヒー及びインスタントコーヒーの表示に関する公正競争規約」で”カフェインを90パーセント以上除去したコーヒーにあっては「カフェインレスコーヒー」、「デカフェネィティドコーヒー」等と表示する。”と定められており、呼び方は違っても同じ意味で使われております。
ノンカフェインは、カフェインを含んでいないものにのみ表示することができます。
「カフェインレス」、「デカフェ」は、通常に比べてカフェインを90%以上取り除いたものであり、少量のカフェインを含んでおります。一方、「ノンカフェイン」はカフェインを含まないものになります。

「紅茶」については、明確な定義はありません。当社では一部のネット通販で「ブレンディ®」スティック ホッとよりそうミルクティー カフェインレスを販売しておりますが、88%カフェインカット紅茶エキスパウダー使用(日本食品標準成分表2020年版「紅茶浸出液」100mlと本商品に含まれる紅茶エキスパウダーのみを100mlに溶かした際の比較値)していることから「カフェインレス」と表示しています。

よく一緒に見られている「妊娠中や授乳中にコーヒーを飲むことはできますか。」も見てみる。

参考になりましたか?

関連FAQ